鉃鋼ビル以上の鉃鋼ビルへ

付加価値創造計画

現在の鉃鋼ビルディングは「人・街・時をつなぐ」をテーマとして開発されました。さまざまなビジネスに携わる皆さまが活躍する場、多様な人々が交流する場として成長しながら、八重洲口と大手町・丸の内のビジネスエリアをつなぐ拠点、伝統を発展する未来へとつなげる建物であり続けるため、より良い環境を創造する発想と工夫であふれ、進化し続けています。

鉃鋼ビルディングのプロジェクト

新着情報

取材対象者の2人
  • 環境にやさしいビルプロジェクト

「水」も「空気」も大切な資源として工夫して使う

  • 2024.04.26
「水」も「空気」も大切な資源として工夫して使う
鉄鋼ビルディングの外観とCASBEEのロゴマーク
  • 環境にやさしいビルプロジェクト

CASBEE2部門で最高位Sランクを取得した鉄鋼ビルディング。評価されたポイントを担当者が解説。Part3

  • 2024.02.02
CASBEE2部門で最高位Sランクを取得した鉄鋼ビルディング。評価されたポイントを担当者が解説。Part3
鉄鋼ビルディングの外観とCASBEEのロゴマーク
  • 環境にやさしいビルプロジェクト

CASBEE2部門で最高位Sランクを取得した鉄鋼ビルディング。評価されたポイントを担当者が解説。Part2

  • 2024.01.12
CASBEE2部門で最高位Sランクを取得した鉄鋼ビルディング。評価されたポイントを担当者が解説。Part2
認定書を掲げる取材対象者
  • 環境にやさしいビルプロジェクト

CASBEE2部門で最高位Sランクを取得した鉄鋼ビルディング。評価されたポイントを担当者が解説。Part1

  • 2023.12.26
CASBEE2部門で最高位Sランクを取得した鉄鋼ビルディング。評価されたポイントを担当者が解説。Part1
アート作品前に並ぶ2人の取材対象者
  • ヘラルボニー・アートプロジェクト

日常空間にアートを。“異彩作家”の作品を常設展示

  • 2023.12.01
日常空間にアートを。“異彩作家”の作品を常設展示
取材に応じる2人の写真
  • 環境にやさしいビルプロジェクト

CO2排出量削減へ向けた鉃鋼ビルディングの取り組み

  • 2023.12.01
CO2排出量削減へ向けた鉃鋼ビルディングの取り組み

鉃鋼ビル以上の鉃鋼ビルへ

プロジェクト 一覧

Evolving TEKKO BUILDING

環境にやさしいビルプロジェクト

人々にやさしく、しかも環境にもやさしいビル。鉃鋼ビルディングは、先進的な技術や設備で環境への負荷が少ないビルを目指しています。

環境にやさしいビルプロジェクト

Evolving TEKKO BUILDING

ヘラルボニー・アートプロジェクト

「異彩を、放て。」をコンセプトに「福祉を起点とした新たな文化の創造」を目指す福祉実験ユニット「ヘラルボニー」とコラボレーションするプロジェクトです。

ヘラルボニー・アートプロジェクト

Evolving TEKKO BUILDING

時と場をつなぐこみち・プロジェクト

快適な環境づくりのため、ビル西側通路の緑地帯に再現された自然林と散策路の整備に取り組むプロジェクトです。

時と場をつなぐこみち・プロジェクト

Evolving TEKKO BUILDING

コミュニティイベント・プロジェクト

テナント企業で働く皆様と「誰もが輝きだす場所」を共に創っていくことを目的としたイベントの開発・企画に取り組むプロジェクトです。

コミュニティイベント・プロジェクト

Evolving TEKKO BUILDING

災害対応プロジェクト

ビルを利用される皆さまの安全・安心を提供するため、地震・火災はもとより富士山噴火やパンデミック(感染症流行)を含む災害を視野に入れた防災能力の向上を推進するプロジェクトです。

災害対応プロジェクト