人が活躍する場所を創り続ける
ハイズオンガーデン・プロジェクト

成長を続けるベトナム。大規模な工業団地を有するハイズオン市でサービスアパートメント「ハイズオンガーデン」を開発し、所有、管理、運営を行っています。

ベトナム駐在を快適に。 サービスアパートメント「ハイズオンガーデン」開発インサイドストーリー Part4

鉃鋼ビルディンググループとして初めて本格的な海外進出を目指したハイズオンガーデン・プロジェクト。

現地でのタフな交渉と初めての行政手続に関わる苦労の結果、投資許可に続き土地使用権も取得し、業務は設計から工事へと移っていきます。

今回は施設へのこだわりについてインタビューしました1回目2回目3回目の記事を読む。)。


大庭明生
株式会社鉃鋼ビルディング 海外事業部 担当部長


日系資本100%企業で初めての事業認可

現地調査をした頃のベトナムでは、外国資本100%の企業が投資許可を得て土地賃貸借契約を行うことはほとんど不可能と言われていました。

当時、外国企業がビジネスを進めるためには、ベトナムの企業と合弁会社をつくる方法が一般的でした。しかし私たちは日本の企業であることにこだわりました。

諦めずに粘り強く交渉して、日系資本100%の企業として初めて投資許可を得て土地賃貸借契約を締結し独自の事業を開始することに成功したのです。

「100%」にこだわった理由は「日本的スタイルのサービスアパートメント」の実現への強い思いがあったからです。


日本的な空間で時間を過ごす

ハイズオンガーデン1階のプラン図

ハイズオンガーデンはRC造地上8階建ての建物で、1LDK41.52㎡~2LDK92.66㎡の客室が63室、レイアウトは9タイプ用意しています。

1階にフロントや事務室、ランドリー等のほか、和食レストラン、フィットネスジム、ブックコーナー、ミニショップを併設する施設として設計されました。

設計業務はグループ会社の増岡組設計部が主体となり現地の設計事務所NEWCC社の協力を得て行いました。

ハイズオンガーデンの主なお客さまは、ハイズオン市周辺に長期出張される日系企業の駐在員の方々。調査では、日本と同じような住環境で暮らしたいというニーズがあることは明らかでした。

ハイズオンガーデンを計画した意図は、日本企業進出の一助となることのほか、新しい建物ができることにより、明るい街区形成に貢献することと、1階のレストランを地域の方々にも利用していただき、街の「にぎわい創出」にも貢献することです。

加えて、私たちの開発コンセプトは、基本計画時から「日本的スタイル」にこだわり抜くこととしていました。


「ハイズオンなのに日本」住空間へのこだわり

居室(1LDK)のイメージパース図

欧米スタイルの部屋は、ドアを開けるとすぐにリビング、というスタイルがほとんどです。ハイズオンガーデンでは、まず部屋に入るとげた箱付きの玄関ホールがあり、靴を脱いで室内に入ります。

リビングルームやベッドルームへの廊下は、オンからオフに気持ちを切り替える場所としていただくため、全室に設定しました。

室内の照明も日本的です。ホテルのような暖色系の間接照明は日本のお客さまには暗く感じてしまいます。そのため日本の住宅のように昼白色などの照明で明るくしています。

居室にはキッチンや冷蔵庫、テレビにWi-Fiも完備していますので、ご自宅と同じように過ごせます。

バスルーム(完成後の実際の写真)

特にこだわりをもって設計したのは、トイレとバスルームを独立したスペースにしたことです。「日本的スタイル」にこだわり抜くことをコンセプトとしているため、当時のベトナムにはほとんどなかった肩まで浸かれるバスタブを設置し、洗い場も設けました。

建物構造の制約により床置き式のバスタブとして設計されていたため、バスタブの高さについては、またいで不自由なく入ることができるかを会議室で実験したり、現地の展示場に通い、不審に思われながらも実際に何度もバスタブの中に入ったりしながら、浴室で最大限にくつろげる理想のサイズを追求しました。試行錯誤を重ね、

最終的にはタイにある日系のメーカーに特注で希望のサイズに見合うバスタブを製作してもらいました。

このような日本式のバスタブでは多量のお湯の供給が必要なため、お客さまが全室で同時にバスタブにお湯をためても十分に対応できるよう大きなソーラーパネルを屋上に設置し、給湯設備を充実させました。

また、温水洗浄機付きのトイレを設置したサービスアパートメントは当時のベトナムでは珍しかったと思います。

屋上に設置したソーラーパネル

このほかに、その頃のハイズオン市は電力供給が不安定であったことから、館内の機器・設備が安定して動くように275kVAの自家発電装置も設置しました。

ハイズオンガーデンでは、エレベーターなどの設備からランドリー用洗濯機などの家電製品、そしてフィットネスジムに設置したトレーニングマシンに至るまで全て日本製を採用しました。

1階のミニショップ開設に当たっては、外国資本では小売業の認可取得が難しい状況にありましたが、ハイズオンガーデンが日本企業誘致に有用な施設であることを強調しながら、その館内での生活が充実するためには必要なサービスであることを訴え、粘り強く行政との交渉を行った結果、設置許可をいただきました。このミニショップでも日本製の飲食料や調味料などを中心に販売することとしました。

このようなさまざまなピースが組み合わさり「日本的スタイル」にこだわり抜いたハイズオンガーデンの設計図が完成していきました。

次回は、ハイズオンガーデンの建築工事の様子をお知らせします。

    • SHARE
ハイズオンガーデン・プロジェクトトップへ

人が活躍する場所を創り続ける

プロジェクト 一覧

Creating Winning Venue

ハイズオンガーデン・プロジェクト

成長を続けるベトナム。大規模な工業団地を有するハイズオン市でサービスアパートメント「ハイズオンガーデン」を開発し、所有、管理、運営を行っています。

ハイズオンガーデン・プロジェクト